ブログやSNSで写真を掲載したいときに個人情報や企業のロゴ、作品などが入り込んでしまいなんちゃら権が発生して違法になってしまう‥
一般人の顔がはっきり写っているのでアップロードできない‥
なんてことが発生した経験があるかと思います。
しかしphotshopでモザイクをかけることでこれらの問題は解決です。
今回はphotshopでモザイクをかける方法を解説していきます。
画像を挿入
今回はわかりやすいように対象が大きな写真を用意しました。

京都市某所の五重塔にモザイクをかけていきます。
選択範囲を作成

まずはモザイクをかけたい部分の選択範囲を作成しましょう。
選択のやり方ですが、今回は選択ツールから長方形選択ツールを用いました。
長方形以外にも楕円形でも可能ですし、複雑な形状のものを選択する方はパスツールで選択部分を作成することも可能です。
選択終了

対象の部分をドラッグして選択範囲を確定させます。
フィルター〜モザイク

メニューバーのフィルターからピクセレート→モザイクをクリックします。
ぼかしの強さを調整


セルの大きさでぼかしの強さを調整できます。
値が小さすぎると元の画像から対象物を想像しやすくなるので✖️、大きすぎるとあまりにも極端なので30ピクセル あたりが適当かと思います。
選択解除

あとは選択範囲を解除してあげましょう。
完成

以上で完成です。