illustrator ソフトウェア

illustratorでネオンのような光る文字をつくる方法

illustratorでネオン文字をつくる

プリセット

A4で背景を黒にする

キャンパスはA4で作成。

背景に黒塗りの長方形を置きました。

テキストの入力~テキストのコピー

緑色のテキストを100pxで入力

CMYKを75%,0%,75%,0%の緑色でテキストを入力、フォントサイズは100pxに設定しました。

option+shiftを押しながらドラッグでテキストをコピー

そしてテキストを選択た状態でoption(windowsのPCだとcommand)+shiftを押しながらドラッグしテキストをコピー。

この作業を4回繰り返しテキストが5つになるようにします。

ぼかし(ガウス)でテキストをぼかす

アピアランスから新規効果をクリック

ウィンドウ→アピアランス→新規効果を追加の順にクリックします。

ぼかし(ガウス)でテキストをぼかす

ぼかし→ぼかし(ガウス)をクリックすると半径の入力画面に移るので上のテキストから順番に20px、15px、10px、5pxと4つのテキストにぼかしを加えます。

5つめのテキストを白色に

そして5つ目のテキストのみ塗りの色をCMYK:0%,0%,0%,0%の白色に変更します。

テキストの整列〜完成

垂直方向中央に整列

ウインドウ→整列→オブジェクトの整列内の垂直方向中央に整列をクリック

完成

すると今までに作成した5つのテキストが全て重なり合い1つのテキスト状態にまとまりました。

白塗りテキストとぼかした緑色のテキストが幻想的に輝く文字を表現してくれます。

白色に少し背景色を加える

また、白塗りテキストの色を少しだけ背景色に近づけると優しい感じの光具合に調整することができます。

優しい雰囲気のネオン文字に

これは個人の好みの問題なのでご自由に変更して理想的なネオン文字に仕上げてみてください!

PVアクセスランキング にほんブログ村

-illustrator, ソフトウェア

© 2023 Yu-Design Powered by AFFINGER5